- VR施設でVRコンテンツ初体験してきました!
今日はたまたま出かけた先で「VRセンター」に行ってみました。
VRとは、バーチャルリアリティーの略で
ヘッドマウントディスプレイを装着して、仮想現実体験できるものです。
最近よくニュースなどで言葉は聞いたことはありましたが、
体験するのは初めてだったので、ワクワクドキドキでした^^
- 料金など
1コンテンツ 500円~700円ほどかかり、
3コンテンツ回数券が1200円でした。
ちょっと高いですけど(^^;、最新設備の体験ですからまぁ仕方ない。
1コンテンツは、5~10分ほどです。
- リアルな乗馬体験
最初に試したのは乗馬体験。
馬具のような椅子に座り、ヘッドマウントディスプレイを付けます。
左手は椅子に捕まって、右手で鞭を持ち
いざスタート!すると、本当に乗馬しているかのように椅子が動き、
ちゃんと捕まっていないと落とされそうです。
目の前には、馬の頭と走っている風景がどんどん変わっていて
ものすごくリアルで、落とされそう!って恐怖すら感じられるくらい!
これはスゴイです!
鞭は、空間で振ると音がして、
振れば振るほど馬が速く走るそうです。
走るコースはお任せですが、スピードは自分で調整可能ということですね。
一応、レースになっていて、1位でゴール出来ました\(^o^)/
- その他体験
その他に、ビルからの落下体験や、
都会のビルの中を縦横無尽に走り回るジェットコースター体験などを
やってみました。
この中で、一番リアルだったのは乗馬体験でしたが、
ジェットコースターは前から風が送られてきたりして、
爽快感を十分味わえました!
- 時代の変化はとても速い
こんなに身近にVR体験が出来るようになってるとは驚きでした。
都会の中のジェットコースターなど、現実的にはあり得ない事も
バーチャルの中では自由自在に作れるので、
何でも好きな事が出来てしまう。
より楽しみが増えた一方で、
全てがVRで済ませられるようになってしまうと、
現地でのリアルな体験が面倒で省略されるようになって
わざわざ出かける必要がないと感じることもあるかも。
リアリティが高すぎて、現実と仮想現実の区別が
つかなくなってくる人もいるかもしれないですね。
でも逆に、今まで体感できなかったことを
誰でも体感体験できるようになれば、
その人の可能性も広がって良い面もありますよね。
子供の頃にやっていたテレビゲームと、今のゲームでは
画像も内容も信じられないくらいに進化してます。
これからは、さらにもっと早いスピードで進化していきそうで、
追いついていくのが大変なくらい。
でもせっかくこの時代に生きることが出来たのだから、
新しい技術を体感しながら、
上手に自分の楽しみに取り入れていきたいですね^^

◇厳選銘柄配信15日間無料◇株投資情報のファーストクラス
次に来る急騰銘柄をプロが厳選配信
驚異の収益性を実現!
自信があるから15日間無料
登録だけで投資顧問から2つのプレゼント
今すぐ確認するにはこちら↓↓↓